「幸せの月曜日」って何よ

今日は成人式だったそうですね.
ニュースでもその話題を随分やってたし,
ハタチになる後輩くん達のブログを見ていても,そんな話題が目立ちました.
相変わらず,浦安市の成人式は羨ましくて仕方ない_| ̄|○


ちなみに,僕の成人式の思い出について軽く語りますと,
僕は小学校を卒業してすぐに引っ越してしまい,
中学高校は私立で元々ご近所さんもいなかったので,
成人式に行っても知り合いに会うことなど一切無く,
というか,そもそもハタチのときには町内に知り合いが一人もいなかったので,
誰とも話さず,町長の話だけ聞いて退散という,
本当に全く思い出にならない,寂しい成人式でしたw
これといって誰かにお祝いしてもらったという記憶もありませんし・・・.


ていうか,成人式は1月15日,っていう印象が,
いまだに僕の頭には焼き付いてしまっているようで,
なんだか,1月9日に成人式って言われても,どうもピンと来ないなあ.
ハッピーマンデー,って言いましたっけ,この制度.


ちなみに,成人の日が1月15日だった理由については,
こんな説明を見つけました.

ところで昔は、歳の数え方は、新年が来るたびにひとつ歳を取ると
いう、いわゆる数え歳であった。それでは、新たに歳を取った正月
の元日に祝えばいいようなのだが、そこに曰くがあった(^o^)


曰くなんて、そんな大それたものというよりは、一種の縁起かつぎ
であったのだろう。1日というのは旧暦でいうと「朔月」という新月
にあたる。つまりお月様がお隠れで夜は闇。つまり、これではあま
り縁起のよろしい話ではないということになった。


そこで、同じ正月の「望月」、つまり満月の日、月光の煌きの中で元
服を祝うほうが未来が明るくていいという感じがあったようで、そ
れで旧暦1月15日に元服したことを祝う習わしが生まれたという。



http://homepage2.nifty.com/ToDo/ikinari3/20040115.htm

なるほど,要するに,
「1月」の「満月の日」に成人を祝うというところがポイントなんですね.
ちょっと旧暦についての詳しい知識が無いのでよくわかりませんが,
旧暦では必ず15日=満月だったということなのでしょうか?
てことは,ハッピーマンデーで日付をずらしてしまったら,
本来の成人の日の意味を崩してしまうことになりますよねえ・・・.


調べてみると,敬老の日は9月15日であるための歴史的に強い理由はなさそうなので,
これはハッピーマンデーでずれてしまっても問題なかった,ということなのでしょうけど.


同じハッピーマンデーで日付がずれてしまった祝日の中では,
体育の日なんかも,ちゃんとした理由があって10月10日っていう日付が決まってたのに,
それが壊れてしまって,ちょっと寂しい気もしてます.
これからさらにハッピーマンデーが増えていくのかどうかは知りませんが,
あんまりむやみやたらに伝統を消して欲しくないですし,
それに,ほら,週の真ん中に祝日が入ってこそ,なんか嬉しい,ってこともありますよね?


というわけで,ハッピーマンデー制度について,
いろいろ思うところを書いてみました.
っていうか,今夜は研究室で徹夜で作業しなくちゃいけなくて,
こんなの書いてるヒマはあんまり無いんですけどね_| ̄|○